臨床検査技師の情報を発信

【臨床検査技師の学校の選び方!国立大学と私立大学の違いってなに?】

WRITER
 
laboratory-2815641_1280
この記事を書いている人 - WRITER -
臨床検査技師のyukiです。 大学病院、国立病院での勤務経験があります。 趣味や興味のあることも書いています。

<本ページはプロモーションが含まれています>

ここでは臨床検査技師の学校について書いています。

『医療系の学校は種類が多くて調べてもよく分からないな・・・』

という人におすすめの記事です!

臨床検査技師になりたい、もしくは興味がある人の学校選びの参考にしてもらえたらなと思います!

 

臨床検査技師の学校の種類

 

臨床検査技師になるにはどんな学校にいけばいいの?

臨床検査技師になるには大学短期大学専門学校へ進学します。

それぞれの学校で必修科目を履修し、大学では4年生、短大・専門学校では3年生の時に国家試験を受けます。

この国家試験で合格すると、臨床検査技師として病院や医療機関などで働くことができます。

しかし、最近では短期大学や専門学校は、大学に統合されることが多くなり減少傾向にあります。

そのため学校の数が少なく、自分に合った学校を探すのは難しいです。

これから臨床検査技師を目指す人はぜひ大学へ進学されることをお勧めします

なぜなら、大学に比べて短期大学や専門学校卒業だと給与が低くなることが多いからです。

また、病院などの医療機関に就職することが決まっているのならいいですが、

専門学校、短期大学だと大学卒業資格が必要な求人(企業や研究職など)を受けることができず、将来の選択肢の幅が狭まります

ただ、短大や専門学校だと3年間で卒業できるので、大学に通うより短い期間で臨床検査技師になれます。

また、その分学費も安く済みます。

大学のメリット・デメリット

 メリット

  ・全国にたくさんあるので自分に合った学校を選べる

  ・短大・専門卒より給与が高い

  ・医療関係以外での就職できる可能性があり、就職の選択肢が広い

デメリット

  ・国立、私立によって差はあるが学費がかかる

  ・短大・専門学校よりも1年間長い

 

 

国立大学と私立大学の違い

 

国立大学と私立大学どちらがいいの?

臨床検査技師の学科は国立大学は医学部の保健学科私立大学では保健医療学部などの医療関連学部の一学科として設置されていることが多いです。

入学してからの国立大学と私立大学の一番の大きな違いは学費です。

 

私立大学は授業料がかなり高額で、年間100万円以上かかる学校がほとんどです。

国立大学が年間50万円くらいなので、比べるとだいぶ高いですね。

また、国立大学は附属病院があるので、臨地実習を附属の病院で行うことが出来ます

私立大学は附属病院がある大学とない大学があります。

附属病院がない私立大学の場合、必修科目である病院実習時に2カ月近く学校から指定された近隣の病院に通わないといけません

 

そしたら、国立大学の方がいいってことだね!

国立大学に行けるに越したことはありませんが、

国立大学は試験科目が多いのと定員数が少ないので倍率が高く、入るのが難しいです。

 

 

   〇国立大学〇 

 メリット

                授業料が安い

                附属の大学病院がある

    デメリット

                 受験科目が多い

                 定員数が少ないので倍率が高い

   〇私立大学〇 

  メリット

         受験科目が少ない

         定員数が多いので倍率が低い

   デメリット

           授業料が高い

           学校によっては附属病院がない

 

国家試験の合格率について

 

臨床検査技師の学校のホームページをみていると、国家試験の合格率について記載している学校が多いかと思います。

普通に考えると、「合格率は高いほうがいい!」と思われがちです。

しかし、調べていくと合格率が高いのは私立大学や専門学校で、有名国立大学の中にはかなり合格率の低い学校もあります

 

国立大学は入るのが難しいのに、国家試験の合格率が低いのはなんでだろう?

 

それには理由があります!

最近、医療系の私立大学の新設が相次いでいて、臨床検査技師の学科が増えてきています

そのため、私学は入学者を獲得するために

『国家試験合格率〇〇%!!』

と書いて学校のアピール材料の一つとして使っているのです

臨床検査技師の学校に行くからには国家資格取得が目的なのは当然です。

しかし、臨床検査技師の国家試験の合格率は例年70~80%です。

残念ながら受験者数の20~30%の人は不合格となってしまいます。

国家試験の対策授業を行って、合格率をあげる努力をしている学校もあります。

しかし、国家試験を受験する前に学力審査をして、試験に受からなそうな人はふるいにかけ、受かりそうな人だけ受験資格を与えている学校もあります。

これによって私立大学や専門学校の方が合格率が高く出ているのです。

このことも考えながら臨床検査技師の学校選びをするといいかもしれません。

 

 

 

まとめ

 

以上、臨床検査技師の学校選び国立大学と私立大学の違いについてでした。

臨床検査技師を目指している人や興味のある人は、学校選びの参考にしてみて下さいね!

大学受験生必見!受験生の2人に1人が利用するスタディサプリ

スタディサプリ高校・大学受験講座

 

スキマ時間に苦手箇所だけを勉強できる

  • スマホやタブレットで視聴できるので登下校の時間にも利用できます。
  • 同じ授業を何度でも受講できるので、自分の苦手分野を重点的に学習できます。

塾より安いオンライン授業 プロ講師陣による授業動画を見放題

  • スタディサプリの基本コース「ベーシックコース」では月額1,980円(税抜)で5教科18科目1万本を超える授業が受けられます。
  • 利用料金が安いので塾や予備校と併用できます。

オリジナル参考書無料ダウンロード

  • プロ講師の監修によって制作されたテキスト(PDF)が無料で入手できます。

\今なら14日間お試し無料!/

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床検査技師のyukiです。 大学病院、国立病院での勤務経験があります。 趣味や興味のあることも書いています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 技師ナビ , 2024 All Rights Reserved.