臨床検査技師の情報を発信

【臨床検査技師の転職経験者がおすすめする求人の探し方・求人をみる時のポイント】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
臨床検査技師のyukiです。 大学病院、国立病院での勤務経験があります。 趣味や興味のあることも書いています。

<本ページはプロモーションが含まれています>

臨床検査技師が転職を考えた時、最初にすることが求人探しです。

転職を迷っている段階でも求人を見ることによって、「こんな所で働いてみたい」「企業やCRCなど、病院や検査センター以外の全く別の仕事をするのも良さそう」と転職することが一層現実的になります。

私も過去に転職の経験がありますが、転職活動でまずはじめにしたことは求人を調べることでした。

臨床検査技師の求人を調べるのには、ハローワークや求人サイトに登録したりと色々と方法があります。

ここでは「臨床検査技師の求人票をみるポイント」と「臨床検査技師が転職する時に求人を探す方法」について書いています。

 

 

臨床検査技師の求人を見る時のポイント

 

 

臨床検査技師の求人を見る時に確認していた方が良いところがあります。

給与や休日日数を重点的に見てしまうかもしれませんが、長く働き続けることを考えると労働時間福利厚生も重要になってきます。

ここでは実際に臨床検査技師の求人を見る時に、チェックしておいた方がよいポイントをまとめています。

 

①配属部署

臨床検査技師の病院の求人票の場合、血液検査や生理機能検査などの具体的な配属部署が書かれていることが多いです。

中には具体的な部署が書かれていない求人もあり、直接問い合わせてみると「○○部署の欠員で募集しています」などと細かいことを教えてくれることがあります。

また、応募者の経験によって配属部署を決めるというころもあるので、一度問い合わせてみるのもいいかもしれません。

 

②時間外勤務・残業

夜勤や土日祝日勤務の有無、残業時間がどれくらいあるのか確認します。

臨床検査技師の求人には夜勤以外にも時間外に呼び出しを受ける待機日などがある求人もあります。

また、土曜日や日曜日の日中に出勤する時間外業務もあるので、どんな時間外勤務や残業があるかを確認する必要があります。

病院や会社によっては求人票に詳しく記載がない場合でも、いざ面接を受けると「部署の人数が少ないから時間外で残ってもらう場合もあります」などと言われることがあります。

 

③年間休日

年間休日は病院や会社で休日と定められている日を年換算したものです。

法律で年間にして最低53日が必要と定められています。

臨床検査技師の年間休日は病院や会社により異なります。

厚労省の調査によると医療・福祉業界の年間休日の平均は112.6日です。

これを基準に求人の年間休日が多いのか少ないのかを判断する参考にしてみると良いかもしれません。

 

④賞与の有無

同じくらいの月給の求人のように見えても、賞与の有無によってまたは支給額によって年収に大きな差がでてしまうことがあります。

また、求人によっては「賞与あり」とだけ記載されているものもあり、その場合年に1回の支給のことがあります。

 

⑤経験の有無

臨床検査技師の求人は経験の有無による応募条件に制限がある場合が多くあります。

腹部エコー検査経験者」や「検体検査経験2年以上・オンコール対応

と具体的なものから「臨床検査技師として実務経験2年以上」などの応募条件があります。

自分が応募条件に該当しているかチェックしましょう。

 

ハローワークで臨床検査技師の求人を探す

 

 

ハローワーク(公共職業安定所)は国が運営している無料で職業紹介や就職支援サービスを行う機関です。

ハローワークは登録書をつくればいつでも施設を利用して求人を探すことが出来ます。

求人数も多く、職員の人が面接や履歴書の書き方を教えてくれます。

ハローワークもWeb対応しており、家の近くにハローワークがない人でも求人を探すことが出来ます。

しかし、必ずしも職員の方が臨床検査技師の業界に詳しいわけではありません。

そのため、踏み込んだ質問は出来ませんし、基本的に病院や企業の雰囲気や細かいことまでは調べてくれないので、自分でしっかり調べなければいけません。

 

ホームページで臨床検査技師の求人を探す

 

 

各県の臨床検査技師会のホームページには求人が記載されていて、主にその県の病院や検査センターの求人が載っています。

また、病院や検査センターのホームページを直接見てみると求人が載っている場合があります。

具体的にこの病院で働きたいというのがある人は、一度病院のホームページの求人をみてみるのも良いかもしれません。

 

求人・転職サイトで臨床検査技師の求人を探す

 

 

求人・転職サイトで臨床検査技師の求人を探す方法もあります。

求人・転職サイトは臨床検査技師の求人の数も多いですし、サイトによっては担当者がついてくれて転職者の経歴を考慮しておすすめの求人を紹介してくれます。

自分で探していても目に留まらなかった求人を紹介してくれるので、ここで働きたいという具体的な求人先が決まっていない人にはお勧めです。

私も転職活動で求人サイトにも登録して、たくさんの求人を調べました。

求人サイトの方が求人数が多いこともあり、主に求人・転職サイトで転職活動をし、残りの時間でハローワークを活用する方法をとりました。

 

まとめ

ここでは「臨床検査技師の求人をみるポイント」と「臨床検査技師が転職する時に求人を探す方法」について書きました。

転職活動は働きながら限られた時間でする場合が多いと思います。

より多くの求人を限られた時間で調べるためにも、ハローワークや求人・転職サイトを上手く併用しながら転職活動を進めていくことをお勧めします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床検査技師のyukiです。 大学病院、国立病院での勤務経験があります。 趣味や興味のあることも書いています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 技師ナビ , 2024 All Rights Reserved.