【臨床検査技師の就職・転職活動 病院見学のお礼状の出し方について解説!】
<本ページはプロモーションが含まれています>
就職や転職活動での病院見学は、良い印象を残せると採用の可能性が高くなります。
病院見学は、実際に働いている雰囲気をみたり、使用している機器や行っている検査の種類などを確認できる機会です。
そして、病院見学にいったあとは、お礼状を出すことがとても大切になってきます。
人気のある病院は、就職試験を受けるひとがたくさんいるので、少しでも良い印象を残せるようにしておきたいですね。
今回は病院見学に行った後に書くお礼状の出し方についてまとめています。
お礼状やお礼のメールの出し方で悩んでいるひとは参考にしてみて下さい!
↓病院見学についてまとめた記事です
お礼状のマナー
お礼状は病院見学に行った後に、かならずしも出さなければならないというものではありません。
自分が就職を希望している病院に、個人的に見学をお願いした場合などはお礼状を出した方が良い印象を残すことができます。
病院が独自で主催している病院見学の場合は、見学の日にお礼を言えば十分です。
お礼状を送るか迷っている場合は、出しておいたほうがいいでしょう。
お礼状を出す場合、病院見学の後1~3日以内のできるだけすぐに出すことが基本です。
1~3日だとまだ自分のことを思い出してもらえますし、「働きたい」という意欲が伝わり好印象を与えることができます。
時間がたってからお礼状を送ってしまうと、自分以外にも病院見学に来ていることも考えられますし、相手方に自分の印象があまり残っていなかったり、最悪印象が悪くなる場合があります。
お礼状を手紙で送る場合のポイント
基本的にお礼状は手紙で送ります。
メールでのやり取りが一般的になっていますが、メールで送ると大量のメールに紛れてしまいあまり印象に残らないことも考えられます。
また、送り先は多くの場合検査技師長宛になると思いますが、世代的にも手紙のほうが熱意や感謝の気持ちが伝わる世代のひとが多いと思います。
ポイント①お礼状を書くときに準備するもの
- 便箋:白色で無地 縦書きのものでB5
- 封筒:白色で無地 B5の便箋を三つ折りで入れられる長形4号 (できれば上質紙で作られた二重になっているもの)
- ボールペンまたは万年筆
手紙の書きだし部分が上にくるように便箋を3つ折りにします。
封筒を裏面に向け、便箋を書き出し部分が右上になる向きにして封筒に入れます。
ポイント②頭語・結語・時候の挨拶を書くこと
手紙を書く際には頭語・結語・時候の挨拶を忘れずに書きます。
頭語と結語は手紙を出す相手や状況によって様々な表現がありますが、セットで使うものが決まっています。 例えば、「拝啓」で書き始めた手紙の終わりは「敬具」で終わります。 より丁寧にするのであれば、「謹啓」で書き始め、「謹白」で終わります。 <時候の挨拶> お礼状の中に病院見学での感想や感謝の言葉を自分の言葉で伝えることが大切です。 初秋の候、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 先日は、お忙しい中、病院見学の機会をいただき、ありがとうございました。 貴院の臨床検査技師の皆様のお仕事をされている姿を拝見したり、直接お話を伺うことができて、とても勉強になりました。 質問や相談にのってくださった〇〇技師長をはじめ、皆様のチームワークの良さも感じることができ、わたしもそのような恵まれた環境の中で働いてみたいという気持ちが強くなりました。 また、他職種連携に力を入れておられる貴院の方針にも非常に感銘を受けました。 まずは、見学させていただいたお礼を申し上げたく、お便りいたしました。 本当にありがとうございました。 末筆ながら、貴院の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。 敬具 令和〇〇年〇月〇日 自分の名前 自分の住所 〇〇病院 〇〇先生 封筒の宛先と宛名は縦書きで統一します。 宛名は病院名・部署名・担当者の肩書・名前の順で書きます。 自分の住所と名前は封筒の裏の左下に全体の4分の1程度のスペースを使って書きます。 ・お礼状をメールで送る場合は、病院見学を終えたその日中に送信します。 ・メールの件名は「病院見学の御礼」など、簡単にわかりやすく書きます。 ・本文の最初には宛先として、病院名・部署名・担当者名を記載します。 ・宛先の後は改行して、あいさつと自分の氏名を書き、病院の見学のお礼と見学の感想などを書きます。 ・最後は結びの言葉を書き、署名欄に自分の名前とメールアドレス、住所、電話番号を記載します。 ――――――――――――――――――― 件名 病院見学のお礼 自分の氏名 ◯◯病院 担当部署 ◯〇 △△ 様 本日、貴院の病院見学に参加させていただきました、〇〇(自分の氏名)と申します。 お忙しいところ、お時間をいただきまして、誠にありがとうございました。 この度の見学では、貴院の臨床検査技師の皆様のお話を聞き、仕事に対する考え方をお聞きすることができ、大変勉強になりました。 質問や相談にのってくださった〇〇技師長をはじめ、皆様のチームワークの良さも感じることができ、わたしもそのような恵まれた環境の中で働いてみたいという気持ちが強くなりました。 また、他職種連携に力を入れておられる貴院の方針にも非常に感銘を受けました。 まずは、見学をさせていただいたお礼を申し上げたく、メールをさせていただきました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 —————————————— お礼状の出し方や書き方で迷った場合、転職エージェントに相談してみる方法があります。 働きながらの転職活動は誰かに相談せず一人で行うことがほとんどではないでしょうか。 私も実際、転職活動時にハローワークを利用していましたが、あまり病院の中の情報を得ることはできず、最終的には転職サイトを利用しました。 仕事の細かい内容や職務履歴書の書き方の相談などのってもらえて、転職活動は一人でやっている時よりもスムーズにいきました。 今回は、臨床検査技師が病院実習のあとに書く「お礼状」について解説しました。 就職・転職試験を有利に進めるためには、病院実習で良い印象を残すことがとても重要です。 面接では限られた時間の中でしか自分のことを知ってもらうことができません。 病院見学後にお礼状を出すことで、感謝の気持ちや「働きたい」という熱意が伝わり、相手方に自分の印象を良くすることに効果的です。
ポイント③病院見学の感想や感謝の気持ちを自分の言葉で伝える
ポイント④封筒の宛名の書き方
お礼状をメールで送る場合
お礼状をメールで送るポイント
宛先 ◯◯◯◯◯@◯◯◯
―――――――――――――――――――
自分の名前
自分の住所
電話番号
E-mail:◯◯◯◯@△△.com
——————————————転職サイトを利用してみる
まとめ